令和5年4月15日(土)、朝から雨のため旧前東商体育館で練習を行いました。



体育館での練習では、主にトレーニングを行いました。
令和5年4月15日(土)、朝から雨のため旧前東商体育館で練習を行いました。
体育館での練習では、主にトレーニングを行いました。
令和5年4月8日(土)渋川市 赤城第2総合グラウンドにて、通常練習を行いました。毎年4月のこの時期は、千本桜グランドが「赤城南面千本桜まつり」開催中のため使用できません。ホームグランドがある環境のありがたさが身に沁みます。
令和5年1月8日(日)千本桜野球場にて、通常練習です。
新年の挨拶に、第10期生の出口君(前橋桜ボーイズ→佐久長聖高校→武蔵大1年)が訪れました。スーツ姿に成長を感じます。
チームアドバイザーの高橋さんに、直接指導していただきました。高橋さん、ありがとうございました。
前橋桜ボーイズでは、随時、体験・入団生募集中です。お問い合わせはこちらまで。
令和4年10月1日(土)千本桜の森公園の除草作業を行いました。ふだんからお世話になっている地域の方々と共に、芝桜エリア内の雑草を抜き、春に綺麗な花を咲かせられるよう、選手・スタッフ・保護者でお手伝いしました。
除草作業の後は、通常練習を行いました。
前橋桜ボーイズでは、随時、体験・入団生募集中です。お問い合わせはこちらまで。
令和4年8月27日(土)、千本桜野球場にて通常練習。明日の東日本選抜支部予選大会に向け、最後の調整を行いました。
いつもお世話になっている中俣先生のおじいちゃんから、スイカの差し入れをいただきました。大きなスイカは、甘くてとても美味しかったです。スイカのおかげで、午後も元気よく練習できました。明日はがんばるぞ~!
令和4年8月13日(土)3年生は上田西高校で、千曲ボーイズとのオープン戦
そして 2・1年生は、萬葉の里で、合同練習を行いました。
台風8号が近づいてくる中、時々強い風は吹きましたが、晴れ間も出て良い天気となりました。
千曲ボーイズの皆様、ありがとうございました。
令和4年8月11日(木)山の日。千本桜野球場にて、通常練習でした。
夏の強化練習開始です。2・1年生は東日本選抜支部予選に向け、3年生は上毛新聞社杯に向け必死に練習していました。ボール回し・班編成のバッティング練習・ノック等を行いました。
前橋桜ボーイズスタッフ紹介シリーズ その① ◆根本コーチ◆
前橋桜ボーイズのコーチの中で、一番若いコーチです。とにかく声が大きい!選手たちは、根本コーチに負けない声を出そうと必死です。きめ細やかな指導をしてくれています。家に帰ると、かわいい女の子のパパです。
令和4年7月30日(土)千本桜グラウンドにて、通常練習でした。真夏の暑さに慣れてきたとはいえ、湿度も高く、適宜水分補給しながら、練習に汗を流していました。
前橋桜ボーイズでは、食育の一環として、10時と3時に捕食のおにぎりを食べます。おにぎりは糖質を多く含んだ食品です。糖質は筋肉を動かすための重要なエネルギー源となるため、糖質はスポーツをすることために欠かすことのできない栄養源です。おにぎりを食することによって、必要な糖質を摂取し、集中力を維持したままプレーや練習に臨むことが出来ます。
試合の時は時間の関係で、食べる時間が不規則になることから、お昼もおにぎりですが、練習の時はお弁当です。選手それぞれが、家から持参したお弁当を食べて、午後の練習に備えます。
前橋桜ボーイズでは、随時、体験・入団生募集中です。お問い合わせはこちらまで。
令和4年6月19日(日)千本桜グラウンドにて練習でした。夏が一気に来たようなお天気で、日差しが強く真っ赤な顔をしながら練習です。(水分補給と休息はしっかり行っています)
3年生は、全国大会予選敗退をし、今後の進路が目の前に迫りつつある中、迷っている者。心を決め、それに向けて努力する者。それぞれの思いで練習。
2年生は、これから待ち受ける最上級生としての自覚と責任を感じ、偉大な先輩たちのように自分もなるんだという強い気持ちで、練習。
1年生は、やっと慣れてきた硬式ボールで、しっかり練習。
努力は裏切らない
ティーバッティングの早打ち(コーチに球を渡す選手は、真剣そのもの)
前橋桜ボーイズでは、随時、体験・入団生募集中です。お問い合わせはこちらまで。
令和4年6月15日(水)ロード宮城総合運動場にて、ナイター練習です。
6年生が体験に来てくれました。先輩たちに混ざって、キャッチボールから。初めての硬式ボールに、すこし戸惑いながら、一生懸命プレイしていました。初々しいですね。みんなもあんな頃がありました。
前橋桜ボーイズでは、随時、体験・入団生募集中です。お問い合わせはこちらまで。